Donation

賛助会員・寄付

私たちは、「支えあえる地域」を目指して、市民の方々が助けあいの精神で自主的に活動に参加することを支援し、 地域福祉の要として全ての事業において質の高いサービス提供に努めています。公社の主旨に賛同し、 支援していただける個人や団体の皆様より、ご寄附、賛助会員の登録を受け付けております。 ご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

賛助会員

賛助会費は,住民参加型事業の運営費に充当され、事業を行うための財源として活用いたします。 昭和63年8月,住民参加型で地域づくりを行う取り組みが始まりました。 長い月日が経過した今でも公社は「市民相互の支え合い」を理念に掲げながら住民参加の活動を通して、 世代や分野を超えてつながり、ひとり一人の住民が役割や生きがいを持ち、 助け合いながら地域を創るという「地域共生社会の実現」に向けて取り組みを続けています。 賛助会員の方には、定期発行の機関紙をお送りしています。

会費

  • 名称 一口 1,000円
  • 団体 一口 10,000円

口数に制限はございません

入会手続き

  • オンラインでの入会

    オンライン決済システムから
    お申し込み・決済が可能です

    入会申し込み

  • 公社窓口での入会

    下記公社窓口でも
    入会のお申し込みを受け付けています

    調布市国領町3-8-1
    電話:042-481-771(代表)

寄付で支援する

いただいたご寄付は公社が行う市民福祉及び地域福祉の増進のための自主財源となっております。 ご支援賜りますようお願い申し上げます。

寄付手続き

  • オンラインでの寄付

    オンライン決済システムから
    クレジット・銀行振込等での決済が可能です

    寄付する

  • 公社窓口での寄付

    下記公社窓口でも
    ご寄付を受け付けています

    調布市国領町3-8-1
    電話:042-481-771(代表)

税制優遇について

ゆうあい福祉公社への賛助会費/寄附金は税制上の寄附金控除(所得控除)が適用されます。 個人の方においては「特定寄附金」、法人においては「損金」の対象として税制上の優遇措置を受けることができる 場合がございます。後日「寄附金受領証明書」をご送付いたします。詳細は所轄の税務署または税理士にお尋ねください。

お問い合わせ

CONTACT

サービスや公社に関するご質問は、お問い合わせフォーム、またはお電話にて受け付けています。