認知症対応型通所介護(調布市入間町地域密着型認知症デイサービスぷちぽあん)

認知症対応型通所介護(調布市入間町地域密着型認知症デイサービスぷちぽあん)

調布市入間市地域密着型認知症デイサービス

ぷちぽあん

武蔵野の森の面影が残る自然豊かな場所で、ゆったりと安心して過ごしていただけます。

ぷちぽあんの大切なもの

  • いつまでも住み慣れた地域で暮らし続ける
  • 自分の家にいるように、自由にゆったり過ごせる
  • 自分でできることは自分でする
  • 自分のしたくないことはしない
  • その人なりの「人との関わり」を大切にする

基本事項

送迎 ご自宅までお伺いします
食事 季節感ある美味しいお食事を召し上がっていただきます
入浴 お一人ずつ、ゆっくり入浴していただきます
リフト浴もご利用いただけます
事業内容

地域密着型認知症対応型通所介護事業
地域密着型介護予防認知症対応型通所介護事業

営業日

月曜日〜土曜日(祝日は営業しています)
日曜日、および12月29日〜1月3日は休業します。

見学希望の方へ

見学を希望される予定日が決まりましたら担当者まで連絡申し込みをお願いします。
ぷちぽあんの相談員が当日ご案内いたします。03-3483-1681

  • テラスからの風景

  • 音楽療法

  • 体操風景

  • 外観

  • ドックセラピー1(現在休止中)

  • ドックセラピー2(現在休止中)

  • 中庭

  • 裏庭の鳥小屋

  • クリスマス会

  • クリスマス会(プレゼント)

  • クリスマス会(ケーキ)

  • 入り口に咲くバラ01

  • 入り口に咲くバラ02

  • テラスから見える富士山

  • 作品

  • 花を使った共同作品

  • 作品

ぷちぽあんと故・渡辺 匡様との関わり

ぷちぽあんは、長く調布ゆうあい福祉公社の利用会員でいらした、故・渡辺匡様との関わりから生まれた事業です。

渡辺様は、昭和11年頃入間市の現在の地に移ってこられ、ここでお母様、続いてお父様の介護をされました。
その時に公社のサービスを利用されるようになり、お父様がお亡くなりになった後、ご本人も体調を崩されたため、公社とのお付き合いは続きました。

渡辺様がお亡くなりになった後、福祉に役立てて欲しいというご本人のご遺言に沿って、家と土地は調布市に寄贈され、長いお付き合いをさせていただいた公社が事業を運営させていただくことになりました。

渡辺様が最後まで愛着を持って過ごされたオタクはなるべくそのまま残し、認知症の方にゆったりと過ごしていただけるように増改築しました。昭和初期に建てられた漆喰壁の一室は、当時の雰囲気を今に残しています。

ぷちぽあん(petit point)とは精密なフランス刺繍の一種で、匡様の愛されたご趣味のひとつです。

匡様近影 1951年撮影

渡辺匡邸寄贈までの経緯

平成2年8月 父・秀太郎様、公社利用会員登録
同時に賛助会員登録
平成5年4月 秀太郎様 他界される
平成7年4月 匡様、公社利用会員登録
平成9年 一室を残し家を建て替える
平成16年8月 匡様 他界される
平成17年1月 匡様のご遺言に従い調布市にとち、建物などの財産の寄贈手続きがなされ、調布ゆうあい福祉公社が調布市より土地、建物の貸与を受ける。

アクセス案内

バス・電車をご利用の方

京王線仙川駅/小田急線成城学園前駅よりバス
→入間町3丁目バス停下車 徒歩10分

ご来所にあたってのお願い

駐車場が限られていますのでご了承ください。
敷地内が坂になっていますのでご注意ください。
ご不明の点はお気軽にお尋ねください。

〒182-0004
東京都調布市入間町3-22-5
TEL: 03-3483-1681 FAX: 03-3483-1766
E-mail: puchipoan@chofu-yu-ai.or.jp

一覧に戻る

お問い合わせ

CONTACT

サービスや公社に関するご質問は、お問い合わせフォーム、またはお電話にて受け付けています。